JCI 2025
JCI 2025
ニュース

コンクリート工学年次大会 2025(盛岡)

ペリー・ジャパン株式会社(PERI JAPAN K. K.)は、
コンクリート工学年次大会 2025(盛岡)に出展します。

会期:2025 年7月16日(水)~18日(金)
会場:アイーナ(岩手県民情報交流センター)
             〒020-0045岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1
             電話:019-606-1717
入場料:入場無料・一般入場可(入場事前登録)

コンクリート工学年次大会 2025(盛岡)

日付
16. 7月 2025
位置
アイーナ(岩手県民情報交流センター)
トピック
(壁)型枠, デジタル製品, 合板製品
コンクリート工学年次大会 2025(盛岡)

年次大会(ご案内)

コンクリート工学年次大会 2025(盛岡)

コンクリート打設の品質と安全を可視化するPERI製品

ペリー・ジャパン株式会社(PERI JAPAN K. K.)は、以下の製品をご紹介します。

  1. 建設用コンクリートセンサー製品『PERI InSite Construction(PERI ISC)』
  2. 軽量樹脂製システム型枠『DUO System Formwork(軽量樹脂製型枠)』
  3. (国産)針葉樹コンクリート型枠用合板『PERI NS Cypress(ペリー エヌエス サイプレス)』
コンクリート工学年次大会 2025(盛岡)

展示製品について

コンクリート打設の品質と安全を可視化するPERI製品

1.建設用コンクリートセンサー製品『PERI InSite Construction(PERI ISC)』

『PERI InSite Construction(PERI ISC)』(ペリー・インサイト・コンストラクション)は、建設用コンクリートセンサー製品です。この製品は、測定器(本体Hub、子機Nodes)、センサー、そして収集したデータを扱うWEBクラウドサービスで構成されています。

コンクリート型枠内に設置した様々なセンサーで収集した情報を基に打設工事や型枠の稼働時間を最適化することができ、打設工程の脱型時期を早期に実施したり、必要な型枠材料の量を削減する事ができるため、建設現場での省力化や時間とコストの節約につながります。

測定器は、本体Hubと子機Nodesに分かれております。本体Hubと子機Nodesの間は、ワイヤレスな(無線)通信を採用しております。各種センサーは、子機Nodesに接続されますので、今まで計測できなかった箇所もセンサーを設置して計測が可能となります。

また、WEBクラウドサービスにより時間や場所にとらわれず、データをモニター・分析する事ができます。ウェブベースのツールは、様々なデバイスからアクセス可能です。

【NETIS登録】
2024年2月20日にNETISに登録されました。
<NETIS登録番号:CB-230029-A>

 

2.軽量樹脂製システム型枠『DUO System Formwork(軽量樹脂製型枠)』

『DUO System Formwork(軽量樹脂製型枠)』は、新しい素材を原料としているため、軽量で部材数も少なく、取扱いも簡単です。近年開発されたポリテック・テクノポリマーという素材は、強度が高くとても軽量です。

PERIでは、長年にわたりテクノポリマー製品の分野で研究開発を行ってまいりました。この過程で弊社は、この材料を建設工学の分野で実用化することに注力してまいりました。この結果、この複合材料を使用した型枠を開発しました。

型枠パネルを含めたほぼ全ての製品は、このポリテック・テクノポリマーを原料としています。材料の検討のほか、簡単な取扱い方法の確立も製品開発の大きなポイントでした。「組立て方法はわかりやすく」、「工具を使わなくていいように」、そして「型枠作業の経験が浅くても効率よく作業ができるように」が考えられています。壁や柱、スラブのように、施工箇所が変わってもほとんどの部材は共通の仕様です。

【NETIS登録】
2023年4月20日にNETISに登録されました。
<NETIS登録番号:KT-230004-A>

 

3.(国産)針葉樹コンクリート型枠用合板『PERI NS Cypress(ペリー エヌエス サイプレス)』

『PERI NS Cypress(ペリー エヌエス サイプレス)』は、「ペリー・ジャパン株式会社」と「株式会社 日新」が共同開発した高品質フィルム合板です。針葉樹に特化した今までにない特殊なフィルムを使用しています。

  • JAS認証(取得)
  • PEFC認証(登録予定)
  • 公的な第三者機関での剛性試験

また、PERI(ペリー)グループの社内テストにより、(転用回数 20回)を確認しています。
(剥離剤塗布と表面のケレン・清掃は転用回数を伸ばす為にも必ず行ってください。)

コンクリート工学年次大会 2025(盛岡)

展示製品